※5/22(土)の会場(当日対面)での講演は,新型コロナウイルス蔓延のため中止とさせて頂きます. 
 セミナーの受講は,Web(講演のオンデマンド)で行っていただきます.
テ ー マ  : 『放射線被ばくを学ぶ~線量測定から管理まで~』
 開催方法 : 会場(当日)とWeb(講演のオンデマンド)
 日      時 : 2021年5月22日(土)13:00~17:20 
 会      場 : 森ノ宮医療大学 東棟1階 コスモホール 
                 〒559-8611 大阪市住之江区南港北1-26-16 TEL 06-6616-6911(代表)
 視聴期間 : 2021年5月19日(水)19:00 ~ 5月31日(月)19:00
 参 加 費  : 会員 1,000円  非会員 2,000円  
 募集人数 : 200名 (会場参加:70名まで)
 募集期間 : 2021年4月20日(火)~ 5月7日(金)Web参加のみ受け付けております.
 申込方法 : 会員システム「RacNe(ラクネ)」にログインしてお申込みください
         はじめに,申込の手順をご一読ください.
        https://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/
 問 合 先  : メールアドレス sciences@jsrtkinki.jp
 U  R  L   : 近畿支部ホームページ  https://www.jsrtkinki.jp/
プログラム:
       13:00~13:05  開会の挨拶
 第1部 『放射線被ばくを学ぶ~線量測定から管理まで~』
     ※講演は全て動画配信です.質問はチャット機能を利用します.
【講演1 放射線被ばくの基礎】
    13:05~13:45 「放射線被ばくの知識,説明について ~患者さんが求めている説明を目指して~」
【講演2 診断参考レベルの活用】
    13:45~14:25 「診断参考レベルの基礎と応用 -2020年にどう変わったか-」
【講演3 線量測定】
    14:35~14:55 「一般撮影領域の被ばく線量評価の実際」
14:55~15:15 「新人さんにも伝えたい マンモグラフィの線量評価」
15:15~15:35 「CTの被ばく線量を管理するための第一歩」
15:35~15:55 「血管造影における線量測定・評価 自施設の経験を踏まえて」
【講演4 線量管理】
    16:05~16:50 「線量管理の実際」
第2部 16:55~17:15 近畿支部事業報告会
17:15~17:20 閉会の挨拶
以上
※プログラムが変更になることがあります.最新の情報は近畿支部ホームページにてご確認ください.








