~ おうちで学ぶ超初心者のための物理評価 〜
 画像部会では,ディジタルX線画像システムの物理評価における知識と技術の理解・習得を目的にDRセミナーを開催しています.今回のDRセミナーは,対面開催を円滑に行う事が出来る状況ではないため,オンラインにて開催します.受講対象者を超初心者とさせていただき,入出力特性,解像特性,ノイズ特性についての重要な内容について学べる機会とさせていただきます.セミナーは,ストリーミングによる事前講義,事前演習とセミナー当日の講義と演習で構成します.なお,希望者にはセミナー当日の開始前と終了後に個別サポートを行う時間も設けます.
 第22回DRセミナーの受講対象者は以下のような方を想定しています.
 ・この機会にDRシステムの物理評価を学びたい方.
 ・テキストは購入したが,自身では学習ができていない方.
 ・オンラインセミナーを受講可能な方.
  今年度のDRセミナーを下記の概要で開催します.多くの皆様の参加をお待ちしています.
日 時 :2021年12月12日(日) 10:00~15:40
      (希望者には,セミナー当日の前後の時間で個別サポートあり)
 会 場 :Web開催
 定 員 :20名
 参加費 :会員 5,000円 (ただし,画像部会員 3,000円) 非会員 11,000円   
     ※本セミナーは,「Go To JSRT」キャンペーン対象セミナーです.
     本年度の会費納入済みの方は,1,000円割引となりますのでご利用ください.
     https://www.jsrt.or.jp/data/news/44667/
 内 容 :事前学習(ストリーミングによる学習): セミナー準備,入出力特性(講義・演習
      セミナー当日の学習: MTF(講義・演習),NNPS(講義・演習),個別サポート対応
      (希望者のみ)など  
      なお,演習の受講はご自身のPCで解析を行っていただきます.  
      ※テキストとして,
       放射線技術学スキルUPシリーズ「標準 ディジタルX線画像計測」オーム社出版
       日本放射線技術学会監修 市川勝弘,石田隆行 共編(定価5,400円)を使用します.
       事前に各自で購入して持参してください.    
 講 師 :東出 了(画像部会委員,鈴鹿医療科学大学),
      柳田 智(画像部会委員,つくば国際大学), 
      小野寺 崇(画像部会委員,東北大学病院),
      由地 良太郎(画像部会委員,東海大学医学部付属八王子病院)   
 申込期間:2021年10月8日(金)~11月15日(月)18:00   
  申込方法: 会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.
     非会員でもご利用いただけます.
     申し込み手続きをする前に,申込の手順をご一読ください.
     ※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
     ※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
      ※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
      ※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
     ※「オンラインセミナー利用規約」  
      (https://www.jsrt.or.jp/data/pdf/etc/kiyaku_seminar.pdf)を遵守してください.
      ※セミナー参加費についてキャンセル可能期間終了後は原則,返金できませんので,
      予めご了承ください.
     ※定員を超える申し込みがあった場合は,画像部会員と近畿支部会員(共催)を優先します.
      ご了承ください.  
     ※申込みは,学会会員登録システムで参加費を前納した時点で確定します.      
注意事項:12インチ以上の画面があるノートパソコンを持参してください(OSはWindows 7,
     Windows 8,Windows10でメモリは512MB以上必須).
     ハードディスクの空き容量は2GB程度必要です.
     事前に”Image J”と”Excel”をインストールしておいてください.
     詳細は申し込み後にメールにて連絡します.   
問合先 :東出 了(鈴鹿医療科学大学)E-mail: raryoATsuzuka-u.ac.jp (AT→@にして下さい.)








