テーマ: 『ミクロながんの世界 〜がんゲノム医療・免疫療法の最前線〜』
 視聴期間: 2022年10月 8日(土)〜 11月 6日(日)
 開催方法: オンデマンド開催
 参加費 : 会員 1,000円  非会員 2,000円
 募集人数: 無制限
 申込期間: 2022年 9月5日(月)〜 9月 28日(水)
 申込方法: 会員専用ページ『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.
       非会員でもご利用いただけます.申し込み手続きをする前に,
       申込の手順(http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/)をご一読ください.
       ※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受け取れるアドレスを正確にご登録ください.
       ※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.
       ※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.
       ※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
       ※「オンラインセミナー利用規約」 
                   ()を遵守してください.
       ※セミナー参加費についてキャンセル可能期間終了後は原則,返金できませんので,
                     予めご了承ください.
 問合先 : E-mail sciences@jsrtkinki.jp
 URL  : 近畿支部ホームページ https://www.jsrtkinki.jp/
 その他 : 医学物理士認定機構 2単位(認定コード G1/G2, 認定番号: JBMP-2022-G-08)
プログラム:
 「遺伝子の変異とがんの成り立ちについて」(約60分)
                                  滋賀医科大学  寺本 晃治
「遺伝カウンセリングってどんなことをしているの?〜遺伝性腫瘍編〜」(約30分)
                         滋賀医科大学医学部附属病院   勝元 さえこ
「膵がんに対するゲノム医療・免疫療法の最前線」(約60分)
                              法人南労会 紀和病院  山上 裕機
「放射線治療における分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬の役割」(約60分)
                                  京都薬科大学  木村 寛之
「遺伝性乳がんの診療について」(約60分)
                             京都大学医学部附属病院  髙田 正泰
「背景リスクを考慮した画像診断~乳がんを中心に」(約60分)
                                 京都大学大学院  片岡 正子
※プログラムは変更になることがあります.近畿支部ホームページにて最新情報をご確認ください.








