近畿支部雑誌レビュー38(医療安全を学び活用する)

近畿支部雑誌レビューでは過去の近畿支部雑誌から役立つ情報を紹介しています.
第38回は,医療安全に役立つ情報ということで,2021年度医療安全セミナーの報告より
『医療安全を学び活用する』をご紹介します.

近畿支部は過去に医療安全に関するセミナーをいくつか開催しました.
その中でも,今回は診療放射線技師の業務に関わる具体的な事例やエラーのメカニズムについて,人間工学的,認知心理学的なアプローチから解析し,エラーを理解し防ぐための対策をご紹介いただいています.
「医療安全」は安全な医療を患者様に提供する上で,診療放射線技師にとって必要な情報です.
ぜひ,ご覧ください!

この記事は,近畿支部雑誌第27巻3号に掲載されております.
https://jsrtkinki.jp/magazine/12392.html

2021年度 医療安全セミナー 報告
『安全とは何か?~放射線技師にお伝えしたい医療安全の基礎知識~』
『人間工学的アプローチ:作業環境を改善し,医療安全に活かす』
『認知心理学的アプローチ:認知・行動の特性を知り,医療安全に活かす』
『安全性を高めるための事例分析手法』

本コンテンツをご覧になるには,会員ログインが必要になります.
はじめての方,パスワードをお忘れの方は,まずは登録,確認をお願いします.

会員登録したい
パスワードを忘れました