発表データの登録について
- 本大会の発表は,口述発表のみとなります.
- 発表データが保存されたUSBメモリを「スライド受付」にお持ちください.
- スライド受付にて,発表データの登録(保存)と,動作確認をお願いします.
- 登録および動作確認は,発表セッションの開始1時間前までに行ってください.
- 会場内のPCは,最新のセキュリティーソフトをすべてのPCにインストールし,ウィルス対策に万全を期していますが,持参するUSBにウィルスが感染していないことを事前にご確認ください.
- スライド受付は以下のとおりです.
1月20日(土)11:30 ~ 17:00
1月21日(日)8:30 ~ 13:30
オペレーターがデータを受取り,サーバにコピーします.その後,サーバに取込んだデータの確認をその場で行っていただきます.コピーされたデータは発表会場に送られてスタンバイしていますので,会場内の次演者席(会場内左前方)付近にてご発表をお待ちください.なお,コピーされたデータは学会終了後,主催者側で責任を持って消去いたします.
発表環境について
- 発表スライドの受付は,発表用データが保存された USB メモリの持ち込みのみです.スライドのファイル名は「(演題番号)_(氏名)」として保存してください.プレゼンテーションに動画が含まれる場合は元の動画ファイルも持参してください.
- 大会実行委員が用意するPCの環境は,Windows7,Microsoft PowerPoint2013 および Windows MediaPlayer12です.
- 動画は,Windows7 上の Windows MediaPlayer12 の初期状態に含まれるコーデックで再生できることを事前にご確認ください.
- スライドデータは,Microsoft PowerPoint 2003以降で,フォントは PowerPointの初期状態で使用できるフォントのみでご用意ください.
- スライドの枚数は発表制限時間以内であれば,無制限とします.
- スライドに動画を含み,動作可能か不安な場合に限り, PC 本体を持参していただいてかまいませんが,演題受付にて大会側の発表用 PC にデータを移し,動作が確認できた場合はデータのみで受け付けます.万が一,大会側の PC で動作ができない場合に限り持参 PC にて発表していただきます.
※この場合,出力端子の形状は「D-sub15」( 一般的なモニタ端子 )を有すること.これに合わない形状の出力端子の場合は変換アダプタをご用意ください.電源アダプタもご持参いただき,スリープ機能を解除しておいてください. - PC プロジェクタの映像解像度は XGA(1024 ×768(4:3))です.これ以外の解像度はサポートしておりません.
- PC 音声と会場スピーカへの直接接続は準備しておりません.アニメーションや動画等に付随するすべての音声データは,使用できません.
- プロジェクタには手元PCと同じ映像が投影されます.発表者ツールは使用できませんのでご注意ください.
発表方法について
- 口述発表は,基本的に大会実行委員会が用意した PC にて行っていただきます.
- 発表者は,各セッション開始15分前までに各会場次演者席にお着きください.特別な理由なく着席しない場合は,欠題となりますのでご注意ください.
- 壇上でPC を操作するのは演者のみに限ります.
- 発表の際,画面操作は演台上のキーボードとマウスを使用し,演者ご自身での操作をお願いします(レーザーポインタの使用も含みます).
- 2日目の第一会場につきましては,スクリーンを2面使用するため,レーザーポインタのご使用は控えていただき, PC 画面上マウスポインタでの操作をお願いします.
- 発表時間は,1 演題 7 分以内とします.発表時間延長の場合は座長の判断により,プレゼンテーションの映写を中断することがありますのでご注意ください.
- 質疑討論は,座長の進行により 1 演題3 分で行います.
- 発表開始から6分でベルを1回,7分でベルを2回鳴らします.発表時間をくれぐれも厳守してください.発表時間を超過した場合には,速やかに発表をまとめ終了して下さい.
- 発表終了後,座長の指示がない限り自身の発表が終わった後も,該当セッションのすべての発表が終了するまでは退出しないでください.
利益相反( Conflict of Interest)の有無の公開について
本部ではJRC2013以降,利益相反に関するスライドを挿入する方針が定まり,学術大会で義務付けされています,近畿支部でも第58回学術大会より義務付けることとなりました.利益相反の公開方法は,スライドの2枚目(1枚目はタイトル,施設名等)にスライドを挿入することとします.下記に示すサンプルスライドを参考にしてください.
発表する研究に関連して,企業等からの補助や援助を受けている場合(金額は問いません),または,応募演題に関係する企業の被雇用者が共同研究者に含まれる場合は,その事実を開示する義務があります.詳細は,本学会倫理規定および倫理規定ガイドライン(http://www.jsrt.or.jp/data/about/regulations/)をご覧ください.本件は平成20年3月に厚生労働省が示した指針(厚生労働科学研究における利益相反(Conflict of Interest:COI)の管理に関する指針)に従い,本学会においても研究の公正性,信頼性を確保するために利害関係が想定される企業等との関わり(利益相反)について適正に対応することを念頭においています.
なお,研究助成金などの公開公的機関(科研費等)や各種の研究助成金(金額は問いません)などは利益相反の申告事項には含まれませんが,助成がある場合には,発表時に公開することを推奨します.
発表後抄録について
- ご発表後、後抄録を近畿支部ホームページに掲載させていただきます.
- 発表後抄録受付期間は,2018年1月22日(月)~2018年2月20日(火)厳守です.
オンラインでの提出となります.下部の「発表後抄録登録ボタン」からお入りください.ログイン後の投稿状況画面より「発表後抄録テンプレート」をダウンロードしていただき,発表後抄録を作成してください.提出形式は,A4サイズ,1ページ,PDF形式,データ容量5MBまでとします.最終投稿画面の同意事項をよくご確認の上,ファイルをアップロードしてください.登録内容については,すべて登録者の自己責任であることをご承知ください.なお,体裁を整えるために,予告なしに改変する場合がありますのでご了承ください.
何か不明な点がございましたら,下記アドレス宛てにお問い合わせください.
◆お問い合わせ◆ 第61回近畿支部学術大会 実行委員会事務局
りんくう総合医療センター 放射線技術科
西池 成章
〒598-8577
大阪府泉佐野市りんくう往来北2-23
TEL 072-469-3111(代表)
E-mail kinki-taikai61@jsrtkinki.jp