大会プログラム



※1)オンライン演題検索システム「Confit」のご利用方法はこちら
※2)スマートフォンで文字がボケて表示される場合の対処方法はこちら


プログラム第2日目 1月21日(日)

第1会場 2階 鳳凰の間(東・中)

技術教育講演 MRI 9:30~10:30
『体幹部における拡散強調画像の基礎 ―装置間による違いを踏まえてー』 
講師:垂脇 博之(大阪大学医学部附属病院 医療技術部 放射線部門 )
座長:木戸 義照(神戸労災病院)


1-4 一般撮影 Exposure Index(EI)・長尺撮影 10:35~11:35
座長:西端 豊(大阪医科大学附属病院)
座長:宮島 祐介(奈良県立医科大学附属病院)

  • 18 FPD を用いた若年層全脊柱正面像における目標線量指標(Target Exposure Index:EIT)の算出
    岸本 実樹(大阪市立大学医学部附属病院)
  • 19 Exposure Index(EI)を用いた膝関節正面撮影における撮影線量の最適化
    太田 知里(大阪市立大学医学部附属病院)
  • 20 画質指標としてのEI値の検討
    仲宗根 拓也(市立豊中病院)
  • 21 長尺DRシステム導入による一般撮影における全脊椎撮影の効率化に関する検討
    髙野 裕豊(和歌山県立医科大学附属病院)
  • 22 長尺撮影DRシステムの画像結合処理に関する検討
    窪薮 友美(和歌山県立医科大学附属病院)
  • 23 下肢長尺立位撮影での撮影体位が下肢アライメントに与える影響
    川東 祐太(大阪大学医学部附属病院)

ランチョンセミナー② 11:50~12:50
『Highend dual source CTを駆使したPersonalized CTの実践』
講師:香川 清澄(神戸大学医学部附属病院 放射線部)
座長:寺川 彰一(大阪市立総合医療センター)
共催:シーメンスヘルスケア株式会社


式典・表彰 13:00~13:20 


特別講演② 13:20~14:20
高野山にみる日本人の宗教観
講師:藤田 光寛(高野山大学名誉教授 高野山大圓院住職)
司会:第61回近畿支部学術大会 大会長 中尾 裕次(和歌山南放射線科クリニック)


1-5 MRI 基礎技術・安全性 14:30~15:20
座長:山崎 勝(都島放射線科クリニック)
座長:松井 知也(日高総合病院)

  • 24 11.7T-MRIを用いた老化促進モデルマウスにおける脳代謝物変化の検出
    泉 早紀(大阪大学大学院 先導的学際研究機構)
  • 25 顎関節MRI検査における歯科矯正用装置が画質に及ぼす影響
    堀井 慎太郎(神戸大学医学部附属病院)
  • 26 2D-Phase Contrast法による流速と流入角度の測定精度についての検討
    齊藤 恭孝(奈良県立医科大学附属病院)
  • 27 「条件付MRI対応心臓デバイス埋め込み患者に対するMR検査実施手順の検討」
    酒井 徳生(りんくう総合医療センター)
  • 28 QC手法を用いたMRI検査における安全性向上に関する取り組み
    松井 大易(大阪市立大学医学部附属病院)

記念講演 15:30~16:30
役立つということ -MRI 撮像技術の変遷から見えること-
講師:錦 成郎(天理よろづ相談所病院 放射線部 技師長)
司会:第61回近畿支部学術大会 大会長 中尾 裕次(和歌山南放射線科クリニック)


閉会の挨拶 16:30~ 

第2会場 2階 鳳凰の間(西)

技術教育講演 CT 9:30~10:30
『逐次近似再構成の物理データより見えてくる臨床応用とその限界』
講師:後藤 光範(宮城県立がんセンター 診療放射線技術部)
座長:藤村 一郎(りんくう総合医療センター)


2-4 教育・読影補助・医療情報 10:35~11:25
座長:枚田 敏幸(済生会滋賀県病院)
座長:小川 宗久(神戸赤十字病院)

  • 45 スキルと若手教育を考慮した放射線技師スケジューリング問題のモデル化
    日高 国幸(大阪大学医学部附属病院)
  • 46 診療放射線技師による緊急検査画像チェックの精度を高めるために
    徳永 真司(社会医療法人 高清会 高井病院)
  • 47 全身外傷CT診断FACTにおける技師読影補助の有用性
    富張 晋(神戸市立医療センター中央市民病院)
  • 48 X線CT検査における次世代型線量管理システムの構築に向けて
    阿部 勇輝(大阪急性期・総合医療センター)
  • 49 次世代型線量管理システム導入の試み
    米屋 勇佑(大阪急性期・総合医療センター)

ランチョンセミナー③ 11:50~12:50
『病院向け放射線検査部門管理支援サービス「ASSISTA Management」のご紹介』
講師:畔柳 宏之(富士フイルムメディカル(株) MS 部 営業支援グループ)
『ASSISTA Managementの写損カンファレンス機能による再撮影判断共有化及び撮影技術向上への取組み』
講師:笠原 賢治(東海大学医学部付属病院 放射線技術科)
共催:富士フィルムメディカル株式会社


2-5 CT アーティファクト評価 14:30~15:10
座長:井上 健(奈良県立医科大学附属病院)
座長:木村 紘也(箕面市立病院)

  • 50 甲状腺評価を目的とした頸部CT撮影時のポジショニングの検討
    伊東 大佑(りんくう総合医療センター)
  • 51 小児頭部骨延長患者のCT検査における金属アーチファクト低減機構の検討
    岩見 健斗(大阪母子医療センター)
  • 52 CT画像における金属アーチファクト低減処理効果の新しい評価法の検討
    和田 悠哉(兵庫医科大学病院)
  • 53 頭部CTにおける後頭蓋窩MPR画像の極値統計によるアーチファクト評価:スキャン法と再構成法についてのファントム実験
    松田 晃(京都大学医学部附属病院)

第3会場 3階 孔雀の間(西)

フレッシャーズセミナー 教育 9:30~10:30
『研究を始めよう』
講師:西出 裕子(岐阜医療科学大学 保健科学部放射線技術学科 )
座長:樫山 和幸(大阪急性期・総合医療センター)


3-1 IVR・CT透視 10:35~11:15
座長:西岡 宏之(天理よろづ相談所病院)
座長:前田 勝彦(兵庫医科大学病院)

  • 54 ハイブリッド手術室での経カテーテル的大動脈弁置換術における散乱線の空間線量率測定
    栗山 翔太(和歌山県立医科大学附属病院)
  • 55 TACEにおける低線量POST-CTの検討
    舩山 裕也(和歌山県立医科大学附属病院)
  • 56 CT透視下腎生検における撮影線量の変更基準の明確化
    山下 将宏(大阪大学医学部附属病院)
  • 57 CT透視下における術者の被ばく線量低減の検討
    西山 知宏(大阪市立大学医学部附属病院)

3-2 放射線治療 技術・被ばく 11:15~11:45
座長:井上 裕之(大阪市立総合医療センター)
座長:水野 裕一(大阪大学大学院)

  • 58 画像誘導放射線治療におけるkV-X線被ばく線量計算システムの開発
    石原 佳知(日本赤十字社和歌山医療センター)
  • 59 IMRTにおけるMLCのリーフ速度の評価と線量率の検討 -照射効率の向上のために-
    福田 勇一郎(都島放射線科クリニック)
  • 60 治療計画CTとトモセラピーのカウチのたわみを考慮した最適位置の検討 ファントム研究
    齊木 美里(和歌山県立医科大学附属病院)

ランチョンセミナー④ 11:50~12:50
『トモセラピーがもたらす新たな恩恵』
講師:福山 幸秀(原三信病院)
共催:日本アキュレイ株式会社


3-3 核医学② 14:30~15:20
座長:川瀬 滋人(京都大学医学部附属病院)
座長:川口 弘之(住友病院)

  • 61 心筋血流SPECTにおける呼吸同期の有用性について
    中野 知己(奈良県立医科大学附属病院)
  • 62 肝アシアロシンチグラフィにおける定量指標とSUVの比較
    永野 琢朗(大阪市立大学医学部附属病院)
  • 63 線条体イメージングにおけるサイノグラムへの補間処理を用いた短時間収集の検討
    脇田 幸延(大阪市立大学医学部附属病院)
  • 64 123I-IMPを用いた短時間SPECT収集における定量性担保に関する基礎的検討
    肥本 浩輔(大阪医科大学附属病院)
  • 65 131Iアブレーション時の隣室でのSPECT検査(心筋シンチ)への影響
    熊山 義孝(和歌山県立医科大学附属病院)

第4会場 2階 ギャラリー龍門

基礎講演③ 実験をしよう! MRI 10:35~11:35
『MRIの実験用ファントム』
講師:山村 憲一郎(大阪医科大学附属病院 中央放射線部)


MRI 基礎講座 13:20~14:20
『MRI高速撮像技術の新しい潮流「圧縮センシング」の登場 “One-Go”方式による高速化,高画質化の実現』
講師:廣瀬 加世子(株式会社フィリップス・ジャパン) 
共催:株式会社フィリップス・ジャパン


基礎講演④ 実験をしよう! 一般撮影 14:20~15:20
『単純X線撮影の物理特性を評価するFirst step ! 』
講師:伊泉 哲太(大阪国際がんセンター 放射線診断・IVR科)